講座 コード |
講座名 |
内容 |
開催日時 |
講師 |
会場 |
定員 |
参加費 |
|
101 |
加賀象嵌(ぞうがん)にチャレンジしよう ① |
真鍮(しんちゅう)の板に、銀などの板をはめ込む、平象嵌(ひらぞうがん)と呼ばれる技法を用いてキーホルダーを制作します。 |
7月24日(日)
10:00~12:00 |
加澤美照工房スタッフ |
加澤美照工房(瓢箪町) |
小学5年生以上4名 |
2,200円 |
 |
102 |
加賀象嵌(ぞうがん)にチャレンジしよう ② |
真鍮(しんちゅう)の板に、銀などの板をはめ込む、平象嵌(ひらぞうがん)と呼ばれる技法を用いてキーホルダーを制作します。 |
7月24日(日)
14:00~16:00 |
加澤美照工房スタッフ |
加澤美照工房(瓢箪町) |
小学5年生以上4名 |
2,200円 |
 |
103 |
オリジナル加賀八幡起き上がりを作ろう! ① |
ひゃくまんさんの元でもある加賀八幡起き上がり。大小2つの起き上がりを、自分の好きなデザインに仕上げてください。 |
7月30日(土)
10:30~12:00 |
中島めんやスタッフ |
長土塀青少年交流センター |
小学生以上の親子10組20名 |
1組2名1,500円 |
 |
104 |
オリジナル加賀八幡起き上がりを作ろう! ② |
ひゃくまんさんの元でもある加賀八幡起き上がり。大小2つの起き上がりを、自分の好きなデザインに仕上げてください。 |
7月30日(土)
13:30~15:00 |
中島めんやスタッフ |
長土塀青少年交流センター |
小学生以上の親子10組20名 |
1組2名1,500円 |
 |
105 |
折り紙でペンギンを作ろう! |
かわいいペンギンを折り紙を使って表現しませんか。きれいな折り紙もプレゼント! |
7月31日(日)
10:00~11:30 |
紙文房あらき 荒木崇 |
近江町ふれあい館 |
小学3年生以上の親子10組 |
1組500円 |
 |
106 |
作ろう!本格加賀友禅に挑戦!! |
プロの職人さんたちに教わりながら自分だけの加賀友禅の染め額を作ってみよう。 後援:加賀染振興協会 |
8月1日(月)・2日(火)
9:30~12:00
4日(木)
13:30~14:30 |
加賀友禅作家 藤村建雄/木村染物店 木村芳雄 |
加賀友禅・松村商店 (野町広小路) |
3日間参加できる小学4~6年生6名
(初めて参加の方のみ) |
2,500円
(3日間分) |
 |
107 |
加賀手まり体験~こてまりのバッグチャームを作ろう~① |
かわいらしいこてまりのバッグチャームを縫って作ります。 |
8月3日(水)10:00~11:00 |
加賀てまり 毬屋 小出孝子 |
加賀てまり 毬屋(南町) |
小学4年生以上の親子4組8名 |
親子1組1,650円 |
 |
108 |
加賀手まり体験~こてまりのバッグチャームを作ろう~② |
かわいらしいこてまりのバッグチャームを縫って作ります。 |
8月3日(水)13:00~14:00 |
加賀てまり 毬屋 小出孝子 |
加賀てまり 毬屋(南町) |
小学4年生以上の親子4組8名 |
親子1組1,650円 |
 |
109 |
加賀手まり体験~こてまりのバッグチャームを作ろう~③ |
かわいらしいこてまりのバッグチャームを縫って作ります。 |
8月10日(水)10:00~11:00 |
加賀てまり 毬屋 小出孝子 |
加賀てまり 毬屋(南町) |
小学4年生以上の親子4組8名 |
親子1組1,650円 |
 |
110 |
加賀手まり体験~こてまりのバッグチャームを作ろう~④ |
かわいらしいこてまりのバッグチャームを縫って作ります。 |
8月10日(水)13:00~14:00 |
加賀てまり 毬屋 小出孝子 |
加賀てまり 毬屋(南町) |
小学4年生以上の親子4組8名 |
親子1組1,650円 |
 |
111 |
大好きな人に作って贈ろう「大樋焼」 |
器を作って大切な人にプレゼントしましょう。普段公開されていない大樋先生の工房で特別に作陶します。 |
8月5日(金)
10:00~12:00 |
十一代 大樋長左衛門 |
大樋工房(金沢市舘町) |
小学3~6年生15名(保護者は参加できません) |
3,000円(焼成代のみでボランティアでご協力いただきます) |
 |
112 |
「かわいいしめ縄」&「ポチ袋」水引梅結びを習得しよう!① |
基本のあわじ結びを学び、彩りが鮮やかで縁起がよいとされる水引しめなわとポチ袋を作ります。〈水引お土産付き〉 |
8月6日(土)13:00~14:30 |
平岡結納舗
平岡慎子 |
平岡結納舗(尾山町) |
小学校4~6年生の親子5組10名 |
1組2,500円 |
 |
113 |
「かわいいしめ縄」&「ポチ袋」水引梅結びを習得しよう!② |
基本のあわじ結びを学び、彩りが鮮やかで縁起がよいとされる水引しめなわとポチ袋を作ります。〈水引お土産付き〉 |
8月6日(土)15:00~16:30 |
平岡結納舗
平岡慎子 |
平岡結納舗(尾山町) |
〃 |
1組2,500円 |
 |
114 |
金沢蒔絵で銘々皿を作ろう① |
蒔絵は、漆器の表面に漆で絵や模様を描き、金や銀の粉を蒔いて器に定着させる技法です。この技法を使って銘々皿を作ります。(漆はかぶれないよう代用漆を使います) |
8月7日(日)
10:30~12:00 |
漆器の能作スタッフ |
能作(広坂) |
小学4年生以上の親子4組8名 |
1枚2,200円 |
 |
115 |
金沢蒔絵で銘々皿を作ろう② |
蒔絵は、漆器の表面に漆で絵や模様を描き、金や銀の粉を蒔いて器に定着させる技法です。この技法を使って銘々皿を作ります。(漆はかぶれないよう代用漆を使います) |
8月7日(日)
13:30~15:00 |
漆器の能作スタッフ |
能作(広坂) |
小学4年生以上の親子4組8名 |
1枚2,200円 |
 |
116 |
竹工芸で水鉄砲を作って遊ぼう! ① |
竹を使って水鉄砲を作ります。
水鉄砲で遊ぶ時間も設けていますので、濡れても良いお洋服で参加してください。 |
8月11日(木・祝)
10:00~11:30 |
竹工芸 本江和直斎 |
いしかわ生活工芸ミュージアム |
5才以上の親子5組10名 |
1,000円 |
 |
117 |
竹工芸で水鉄砲を作って遊ぼう! ② |
竹を使って水鉄砲を作ります。
水鉄砲で遊ぶ時間も設けていますので、濡れても良いお洋服で参加してください。 |
8月11日(木・祝)
13:00~14:30 |
竹工芸 本江和直斎 |
いしかわ生活工芸ミュージアム |
5才以上の親子5組10名 |
1,000円 |
 |
118 |
竹工芸で水鉄砲を作って遊ぼう! ③ |
竹を使って水鉄砲を作ります。
水鉄砲で遊ぶ時間も設けていますので、濡れても良いお洋服で参加してください。 |
8月11日(木・祝)
15:00~16:30 |
竹工芸 本江和直斎 |
いしかわ生活工芸ミュージアム |
5才以上の親子5組10名 |
1,000円 |
 |
119 |
親子で作ろう!楽しいお面づくり in 金沢能楽美術館 |
江戸時代から金沢で親しまれている能や狂言について学び、その象徴である面(おもて)にならって「お面」を作ります。 共催:金沢能楽美術館 |
8月11日(木・祝)
13:00~16:00 |
祐門会(矢田史朗、森榮一) |
金沢能楽美術館(広坂) |
小学生の親子10組 |
1面500円 |
 |
120 |
金箔を貼ってかわいい小皿を作ろう!① |
金箔のことを学び、飾り皿に金箔を貼って、オリジナルデザインの作品を作ります。 |
8月18日(木)
11:00~12:00 |
金箔工芸 田じまスタッフ |
田じま店舗内(武蔵町) |
小学生の親子4組8名 |
1組2名2,400円 |
 |
121 |
金箔を貼ってかわいい小皿を作ろう!② |
金箔のことを学び、飾り皿に金箔を貼って、オリジナルデザインの作品を作ります。 |
8月18日(木)
14:00~15:00 |
金箔工芸 田じまスタッフ |
田じま店舗内(武蔵町) |
小学生の親子4組8名 |
1組2名2,400円 |
 |
122 |
金箔を貼ってかわいい小皿を作ろう!③ |
金箔のことを学び、飾り皿に金箔を貼って、オリジナルデザインの作品を作ります。 |
8月19日(金)
11:00~12:00 |
金箔工芸 田じまスタッフ |
田じま店舗内(武蔵町) |
小学生の親子4組8名 |
1組2名2,400円 |
 |
123 |
金箔を貼ってかわいい小皿を作ろう!④ |
金箔のことを学び、飾り皿に金箔を貼って、オリジナルデザインの作品を作ります。 |
8月19日(金)
14:00~15:00 |
金箔工芸 田じまスタッフ |
田じま店舗内(武蔵町) |
小学生の親子4組8名 |
1組2名2,400円 |
 |
124 |
親子で作る加賀毛鉤キーホルダー&バッグチャーム① |
天正3年(1575年)創業、前田家が金沢城下を開く以前からお店を構えていた金沢で最も古くからあるお店のひとつです。
江戸時代から培われてきた鮎毛鉤の歴史や作業工程を学び、その後キーホルダーとバッグチャームを制作します。 |
8月6日(土)
10:30~11:30 |
目細勇治 |
目細八郎兵衛商店 |
小学3~6年生2組4名 |
1組2,500円 |
 |
125 |
親子で作る加賀毛鉤キーホルダー&バックチャーム② |
天正3年(1575年)創業、前田家が金沢城下を開く以前からお店を構えていた金沢で最も古くからあるお店のひとつです。
江戸時代から培われてきた鮎毛鉤の歴史や作業工程を学び、その後キーホルダーとバッグチャームを制作します。 |
8月6日(土)
13:00~14:00 |
目細勇治 |
目細八郎兵衛商店 |
小学3~6年生2組4名 |
1組2,500円 |
 |
126 |
ニッコーのお皿に絵付け体験をしよう① |
真っ白いお皿に好きな絵を描いて、オリジナルのお皿を作ります。 |
7月24日(日)
11:00~12:30 |
Tableware shop cafe 白磁 スタッフ |
Tableware shop cafe 白磁(ひがし茶屋街) |
親子3組 |
1人3,300円 |
 |
127 |
ニッコーのお皿に絵付け体験をしよう② |
真っ白いお皿に好きな絵を描いて、オリジナルのお皿を作ります。 |
7月30日(土)
11:00~12:30 |
Tableware shop cafe 白磁 スタッフ |
Tableware shop cafe 白磁(ひがし茶屋街) |
親子3組 |
1人3,300円 |
 |
128 |
親子佃煮道場 |
素材本来のおいしさを味わってもらえるよう、食品添加物を使わずに作られていれる佃煮工場を見学。家庭の鍋でもできる佃煮づくりや佃煮もなかの詰め体験をします。 |
7月26日(火)10:00~11:30 |
佃食品社員 |
佃食品本社工場
(大場町) |
小学生の親子10組20名 |
1組1,000円
(お土産付) |
 |
129 |
発酵に触れてみよう!
親子で楽しむぬか漬教室 |
ぬか漬けの基本について楽しく学んだ後、オリジナルのぬか床を使った
旬のお野菜のぬか漬けづくりを体験いただきます。
作ったMyぬか床はお持ち帰り頂け、ご自宅でぬか漬け生活をお楽しみいただけます。 |
8月6日(土)10:30~12:00 |
四十萬谷本舗
発酵文化研究員 山岸峰雄 |
四十萬谷本舗 弥生本店 |
小学生の親子6組 |
1組2,500円 |
 |
130 |
食育講座
味覚が決まるのは"今"
-おいしさのわかる大人になるためのレッスン-【浅田屋協賛】
|
味は口内の味蕾(みらい)で感じます。味蕾の感覚は12歳で決まるとされ、この時に五つの味(苦い、酸っぱい、甘い、しょっぱい、旨い)を身体で覚えることが大事です。クイズ形式で楽しく学びながら、本物の食材を使い舌で五味を覚える食育講座です。
※学年を指定しておりますため、当該学年以外のご兄弟は参加できません。 |
8月8日(月)
10:30~11:30 |
浅田屋社長/浅田久太 |
かなざわ石亭 |
小学4~6年生の親子5組10名 |
1組2名1,000円 |
 |
131 |
山のパン屋さんで、おいしいパンを作ってみよう!! |
週末だけオープンする知る人ぞ知るパン屋さん。店頭に並ぶとすぐに売り切れてしまう、ほんわかでおいしいパンを実際に作る講座です。 |
8月8日(月)10:00~12:00 |
山のパン屋さん~フラットネス~
南 千恵子 |
山のパン屋さん(平町) |
小学生の親子6組12名 |
親子1組500円 |
 |
132 |
おみちょ探検 |
近江町市場には、生鮮品だけでなくいろいろなお店があります。近江町市場をクイズ形式でめぐって、近江町博士になろう! |
7月29日(金)
10:00~11:00 |
近江町市場商店街振興組合
ビジョン委員会スタッフ |
近江町市場 |
小学生の親子10組20名 |
無料 |
 |
133 |
金沢の卸売市場の仕組みを学ぼう |
二番セリ(地元の朝獲れの魚のセリ)を見学して、市場の仕組みを学びます。 |
8月21日(日)
8:15~9:30 |
金沢市中央卸売市場スタッフ |
金沢市中央卸売市場 |
小学4年生以上の親子10組20名 |
無料 |
 |
134 |
親子 de 航空教室
~めざせ!飛行機博士~
[JAL] |
空港に駐機しているジェット機を見学し、空港内で客室乗務員の方から普段のお仕事について学びます。※当選者には、保安の関係上、保護者の方の個人情報をお伺いします。 |
7月27日(水)12:15~15:15 |
日本航空スタッフ |
小松空港 |
小学4年生以上の親子
15組30名 |
無料 |
 |
135 |
親子でチャレンジ!
~生コンクリートを使った工作体験と重機試乗~ ①
【髙田産業協賛】 |
親子で生コンクリートを使った工作体験にチャレンジし、建設資材について学びます。また、重機の試乗もあります。 |
7月31日(日)
8:30~11:30 |
髙田産業グループ社員 |
髙田産業グループ港工場(大野町) |
小学生の親子5組 |
無料 |
 |
136 |
親子でチャレンジ!
~生コンクリートを使った工作体験と重機試乗~ ②
【髙田産業協賛】 |
親子で生コンクリートを使った工作体験にチャレンジし、建設資材について学びます。また、重機の試乗もあります。 |
7月31日(日)
13:00~16:00 |
髙田産業グループ社員 |
髙田産業グループ港工場(大野町) |
小学生の親子5組 |
無料 |
 |
137 |
親子で体験「ドコモ プログラミング教室」①【NTTドコモ 北陸支社協賛】 |
ダンボールと電子工作キットを自分で組み立てて作るロボット「embot(エムボット)」で学ぶプログラミング講座です。初心者でも、可愛いロボットと一緒に楽しく学べます。 |
8月2日(火)10:00~12:00 |
NTTドコモグループ
「e-Craft社」スタッフ |
ドコモ金沢西都ビル |
小学生親子5組10名 |
無料 |
 |
138 |
親子で体験「ドコモ プログラミング教室」②【NTTドコモ 北陸支社協賛】 |
ダンボールと電子工作キットを自分で組み立てて作るロボット「embot(エムボット)」で学ぶプログラミング講座です。初心者でも、可愛いロボットと一緒に楽しく学べます。 |
8月2日(火)14:00~16:00 |
NTTドコモグループ
「e-Craft社」スタッフ |
ドコモ金沢西都ビル |
小学生親子5組10名 |
無料 |
 |
139 |
親子で体験「ドコモ プログラミング教室」③【NTTドコモ 北陸支社協賛】 |
ダンボールと電子工作キットを自分で組み立てて作るロボット「embot(エムボット)」で学ぶプログラミング講座です。初心者でも、可愛いロボットと一緒に楽しく学べます。 |
8月3日(水)10:00~12:00 |
NTTドコモグループ
「e-Craft社」スタッフ |
ドコモ金沢西都ビル |
小学生親子5組10名 |
無料 |
 |
140 |
親子で体験「ドコモ プログラミング教室」④【NTTドコモ 北陸支社協賛】 |
ダンボールと電子工作キットを自分で組み立てて作るロボット「embot(エムボット)」で学ぶプログラミング講座です。初心者でも、可愛いロボットと一緒に楽しく学べます。 |
8月3日(水))14:00~16:00 |
NTTドコモグループ
「e-Craft社」スタッフ |
ドコモ金沢西都ビル |
小学生親子5組10名 |
無料 |
 |
141 |
親子で学ぼう 航空教室
[ANA] |
空港内で飛行機のこと、飛ぶしくみなどについて学んだ後、空港に駐機しているジェット機を見学し、整備士の方から飛行機について、お話を伺います。※当選者には、保安の関係上、参加者の方の個人情報をお伺いします。 |
8月4日(木)9:30~12:30 |
全日本空輸スタッフ |
小松空港 |
小学生以上の親子
15組30名 |
無料 |
 |
142 |
お金の仕組みを知ろう!
(小学生低学年向け)① |
お金の話や簡単なゲーム、展示物などで「お金」のヒミツを楽しく学びましょう。
協力:石川県金融広報委員会 |
8月18日(木)
13:00~14:00 |
日本銀行職員、金融広報アドバイザー(予定) |
長土塀青少年交流センター(予定) |
小学生とその保護者25名 |
無料 |
 |
143 |
お金の仕組みを知ろう!
(小学生低学年向け)② |
お金の話や簡単なゲーム、展示物などで「お金」のヒミツを楽しく学びましょう。
協力:石川県金融広報委員会 |
8月18日(木)
15:00~16:00 |
日本銀行職員、金融広報アドバイザー(予定) |
長土塀青少年交流センター(予定) |
小学生とその保護者25名 |
無料 |
 |
144 |
NHK放送体験スタジオ ① |
実際に使われている番組セットで、人気気象予報士の池津さんと一緒にお天気キャスターに挑戦!
普段入ることがないスタジオでテレビ番組づくりを体験しよう!! |
8月19日(金)
9:30~11:00 |
NHK金沢放送局スタッフ |
NHK金沢放送局(広岡) |
小学生の親子6組 |
無料 |
 |
145 |
NHK放送体験スタジオ ② |
実際に使われている番組セットで、人気気象予報士の池津さんと一緒にお天気キャスターに挑戦!
普段入ることがないスタジオでテレビ番組づくりを体験しよう!! |
8月19日(金)
13:00~14:30 |
NHK金沢放送局スタッフ |
NHK金沢放送局(広岡) |
小学生の親子6組 |
無料 |
 |
146 |
科学教室1 薬学部プレゼンツ「からだの仕組みをのぞいてみよう!」【北陸大学協賛】 |
心音や呼吸音の測定、心電図や骨密度など、さまざまな角度から自分の体の仕
組みについて観察します。 |
8月11日(木・祝)
10:00~12:00 |
北陸大学薬学部教員 |
北陸大学薬学キャンパス |
小学生・中学生の親子30組 |
無料 |
 |
147 |
科学教室2 薬学部プレゼンツ「使い捨てカイロは食べ物の保存に使えるか?」【北陸大学協賛】 |
発熱したカイロを食品用の容器に入れて蓋をすると、何が起こるでしょうか?
実験を通して確かめます。 |
8月11日(木・祝)
10:00~12:00 |
北陸大学薬学部教員 |
北陸大学薬学キャンパス |
小学生・中学生の親子30組 |
無料 |
 |
148 |
科学教室3 医療保健学部プレゼンツ「清涼飲料水の甘さ比べ」【北陸大学協賛】 |
清涼飲料水の甘さを感じるしくみを実験で学び、糖分が体に与える良い影響・
悪い影響についても考えます。 |
8月11日(木・祝)
10:00~12:00 |
北陸大学医療保健学部教員 |
北陸大学太陽が丘キャンパス |
小学生・中学生の親子10組 |
無料 |
 |
149 |
夏休みの社会科勉強1
貿易ゲームで円安・円高を学んでみよう!① |
サイコロを振るごとに変わる為替レート・・・「輸入」する立場になって、「円高・円安」を体感します。【野村證券協賛】 |
7月28日(木)
15:30~16:30 |
野村證券金沢支店スタッフ |
野村證券金沢支店 4Fホール |
小学4年生以上親子10組 |
無料 |
 |
150 |
夏休みの社会科勉強1
貿易ゲームで円安・円高を学んでみよう!② |
サイコロを振るごとに変わる為替レート・・・「輸入」する立場になって、「円高・円安」を体感します。【野村證券協賛】 |
8月12日(金)
15:30~16:30 |
野村證券金沢支店スタッフ |
野村證券金沢支店 4Fホール |
小学4年生以上親子10組 |
無料 |
 |
151 |
夏休みの社会科勉強2
楽しく学ぶ「一日株主」体験① |
好きな会社を自分で選んで、株式の楽しさを体感!身の回りを支えている会社や社会の動きを楽しく学ぼう。【野村證券協賛】 |
8月3日(水)
15:30~16:30 |
野村證券金沢支店スタッフ |
野村證券金沢支店 4Fホール |
小学5年生以上親子10組 |
無料 |
 |
152 |
夏休みの社会科勉強2
楽しく学ぶ「一日株主」体験② |
好きな会社を自分で選んで、株式の楽しさを体感!身の回りを支えている会社や社会の動きを楽しく学ぼう。【野村證券協賛】 |
8月16日(火)
15:30~16:30 |
野村證券金沢支店スタッフ |
野村證券金沢支店 4Fホール |
小学5年生以上親子10組 |
無料 |
 |
153 |
まちあるきビンゴ
~フリーきっぷで解き明かせ! Five Colorsからの挑戦状~ |
街中に設定されたビンゴスポットを巡りながら、楽しく金沢のことを学べるイベントです。ビンゴを達成するとプレゼントももらえるぞ!※Five Colorsは「つながりの創成」の目標のもと活動している学生団体です。 |
8月11日(木・祝)
10:00スタート
※所要時間はビンゴスポットにより変わります |
金沢大学「Five Colors」 |
金沢市内中心部及びその周辺 |
小学生以上の親子100組 |
北陸鉄道1日フリー乗車券を利用
大人600円
子ども300円 |
 |
154 |
オンライン講座
お家で学んで作ろう!
親子で電気のおもしろ実験と工作 |
身近にある電気とエネルギーについて学び、「ホバークラフト」を作ります。
※講座として応募いただき、当選者の方に工作キットをお送りします。
送付の際お送りするアドレスにアクセスいただき、動画を見ながら工作します。 |
7月23日~8月21日の期間いつでも |
北陸電力社員 |
オンライン講座 |
小学生の親子30組 |
無料 |
 |