ホーム お申し込み お申し込み 【 こどもまち博 】金沢の歴史・文化を楽しく学ぶ講座や夏休みの自由研究のヒントになる講座がいっぱいです。 お申し込みフォーム *の項目は必ず入力してください。 選択してください101 大好きな人に作って贈ろう「大樋焼」101102 オリジナル加賀八幡起き上がりを作ろう!@102103 オリジナル加賀八幡起き上がりを作ろう!A103104 作ろう!本格加賀友禅に挑戦!!104105 世界に1枚だけの紙を作ろう!105106 能装束文様の金銀キラキラなオリジナルサコッシュを作ろう106107 金沢蒔絵(まきえ)で銘々皿を作ろう@107108 金沢蒔絵(まきえ)で銘々皿を作ろうA108109 加賀象嵌(ぞうがん)にチャレンジしよう@109110 加賀象嵌(ぞうがん)にチャレンジしようA110111 水引で「ひまわり」のブローチを作ろう @111112 水引で「ひまわり」のブローチを作ろう A112113 加賀手まり体験〜こてまりのバッグチャームを作ろう〜@113114 加賀手まり体験〜こてまりのバッグチャームを作ろう〜A114115 金沢モチーフを散りばめた金箔皿を作ってみませんか!@115116 金沢モチーフを散りばめた金箔皿を作ってみませんか!A116117 金沢モチーフを散りばめた金箔皿を作ってみませんか!B117118 金沢モチーフを散りばめた金箔皿を作ってみませんか!C118119 親子で作る加賀毛鉤キーホルダー&バッグチャーム@119120 親子で作る加賀毛鉤キーホルダー&バックチャームA120121 加賀象嵌(ぞうがん)キーホルダーまたはアクセサリーづくりと作品鑑賞@121122 加賀象嵌(ぞうがん)キーホルダーまたはアクセサリーづくりと作品鑑賞A122123 親子佃煮道場123124 食育講座味覚が決まるのは"今"−おいしさのわかる大人になるためのレッスン−【浅田屋協賛】124125 はじめての親子ぬか漬けづくり体験125126 山のパン屋さんで、おいしいパンを作ってみよう!!126127 親子で楽しく学ぶ「礼儀と作法」127128 親子でチャレンジ!〜生コンクリートを使った工作体験と重機試乗〜@【燗c産業協賛】128129 親子でチャレンジ!〜生コンクリートを使った工作体験と重機試乗〜A【燗c産業協賛】129130 親子で航空教室〜めざせ!飛行機博士〜[JAL]130131 ニッコーの工場を見学して絵付け体験をしよう@131132 ニッコーの工場を見学して絵付け体験をしようA132133 ドコモサステナスクール スマートフォン分解体験!@【NTTドコモ 北陸支社協賛】133134 ドコモサステナスクール スマートフォン分解体験!A【NTTドコモ 北陸支社協賛】134135 ドコモサステナスクール スマートフォン分解体験!B【NTTドコモ 北陸支社協賛】135136 ドコモサステナスクール スマートフォン分解体験!C【NTTドコモ 北陸支社協賛】136137 夏休み限定セミナー!お金について親子で学ぼう!【北國銀行協賛】137138 親子で学ぼう 航空教室[ANA]138139 お金の仕組みを知ろう! 親子日銀見学ツアー(小学校低学年向け)@139140 お金の仕組みを知ろう! 親子日銀見学ツアー(小学校低学年向け)A140141 信用金庫の仕事を体験して、大切なお金について学ぼう!【金沢信用金庫協賛】141142 地球にやさしいエネルギー「水力発電所」を見学しよう!142143 めざせ!まちの億万長者!かなざわバスごろく143144 夏休みの社会科勉強 貿易ゲームで円高・円安を学んでみよう!@【野村證券協賛】144145 夏休みの社会科勉強 貿易ゲームで円高・円安を学んでみよう!A【野村證券協賛】145146 夏休みの社会科勉強 貿易ゲームで円高・円安を学んでみよう!B【野村證券協賛】146147 銭湯探検と一番風呂@147148 銭湯探検と一番風呂A148149 銭湯探検と一番風呂B149150 銭湯探検と一番風呂C150" *お名前: (グループでお申し込みの方は代表者名) *ふりがな: 性別: 男性 女性 *年齢: *緊急連絡先(携帯番号等): (080-1234-5678) 郵便番号: (920-1234)(半角数字) *住所: *職業: *メールアドレス: 「まち博会員」登録: 希望する 希望しない *合計参加人数: 人 備考: (グループでお申し込みの方は、 全員の『お名前』『ふりがな』『年齢』をご入力ください。 年齢の後に「、」を入れて区切ってください。 例:まち博みまっし 21歳、まち博きまっし 20歳 ) 【 こどもまち博 】の講座内容はこちら